TEL:096-329-5349
ソファカバーのクリーニング
ソファカバーは水洗いします。洗われることが少ないソファカバーはやはり汚れています。ドライクリーニングではその汚れがよく落ちないのです。※汚れには油性と水性の汚れがあり、油性の汚れが多い場合は、油性と水性の両方の処理をします。また、素材によりドライクリーニングとなる場合があります。
工程
洗う前にサイズを計ります。ソファカバーは縮む可能性があるからで、縮んでしまってソファカバーが入らなくなると困るからです。ソファカバーの洗濯表示の多くは、ドライクリーニングが指定されています。家庭で洗ったりすると、縮んでしまう素材が多いからです。汚れをとるためにはプロのクリーニングは、水洗いします。ほとんど縮んだりはしませんが、中にはとても縮みやすい素材があるので、必ず採寸が行なわれます。
シミが付いたものが多く入ってきます。シミは家庭ですぐに対処しても汚れは完全に取れてはいませんので、時間がたつとシミは変色してきます。黒くなった汚れ、こうしたシミはなんで付いたのかわからないシミがほとんどです。洗浄機に入れる前に、前処理して汚れを除去しています。
洗浄能力が高い石けん液に、ソファカバーを浸してブラッシングします。
石けん液でブラッシングしても残るシミは、特殊シミ抜き剤をふりかけ、溶解させます。
ソファカバーの素材は、目の粗いコットン繊維が多くシワが出ます。手アイロンでシワを伸ばし形を整えます。隅々までキレイに仕上げるには、職人による手アイロンが一番です。
クリックしていただくと詳しくご覧いただけます。
【サービス一覧】
【クリーニング一覧】
■ はっぴ・浴衣
■ 帽子・キャップ・ハット
■ ソファカバー
■ クッション
■ 特殊品
■ 過去の更新一覧
All content ©熊本ロイヤルクリーニング All rights reserved.
<店舗概要>
店名:熊本ロイヤルクリーニング
本社:熊本市西区城山下代3丁目5-1
工場:第1ランドリー工場
:第2クリーニング工場
電話:096-329-5349
営業時間:AM8:00~PM7:00