襦袢(じゅばん)クリーニング
着物のお手入れをする時、長襦袢のクリーニングを忘れていませんか?長襦袢には皮脂・汗といった様々な汚れが付きがちです。専門クリーニングで、長襦袢のシミや汗汚れ、カビ等もスッキリと落としましょう。
長襦袢にシミが付いたら「シミ抜き」を
・半衿のファンデーションのシミ
・袖口、半衿の皮脂汚れ
・生理による血液の汚れ
・裾のドロ汚れ
それぞれのシミに最適な溶剤を使用しております。作業はすべて職人による手作業です。どうぞお気軽にご相談ください。
保管する前には「洗い」で全体をスッキリ
数回着用した長襦袢や、しばらく着ることが無い長襦袢は、「丸洗いクリーニング」で全体の汚れを落としておきましょう。長襦袢丸洗いでは、ドライクリーニングの前にていねいな手洗いによる予洗いを行っております。一般的な丸洗いクリーニングでは落とせない水性のシミは手作業にて綺麗に仕上げます。
品質
着物の中に着る長襦袢は特に汗を吸いやすいので汗の成分を分解する特殊な洗浄液を使用します。汗の成分をスッキリと除去。保管中に汗で長襦袢が変色するのを防ぎます。
納期
当店の長襦袢のカビ取りでは、当店独自の配合率の溶剤やクリーニングソープを使用して、カビをていねいに除去していきます。さらにオゾン消毒を行って、カビ菌の除去・不活性化も徹底。カビ臭いイヤなニオイをしっかりと消臭し、気持ちよく長襦袢に袖を通していただけます。