ワイシャツの襟汚れは、放置するとどんどん落ちにくい頑固な汚れへと変化します。
そもそも、ワイシャツの汚れは「黄ばみ」と「黒ずみ」に分類出来ます。
どちらも「皮脂」です。
まず、皮脂が汚れとなり「黄ばみ」になります。そこにホコリなどの汚れがつくことによって、「黒ずみ」になってしまいます。
簡単に自宅でやってみるなら!
まず、襟の汚れている部分をぬるま湯にひたしてください。
濡らすことで、汚れが落ちやすくなります。
次に襟の汚れている部分に、中性洗剤を直接塗ってください。
洗剤に含まれる「界面活性剤」が汚れを落としてくれます。
次に歯ブラシで擦ってください。
優しくもみ洗いするだけでも効果的です!
そしたら、ぬるま湯ですすいで洗濯機へ。
それでも取れない場合は、水と重曹を1:2の割合で重曹ペーストを作り、汚れた襟の部分に塗ってください。
水90mlに、クエン酸小さじ3を混ぜたクエン酸水を作り、重曹ペーストの上に吹きかけます。
中和反応を起こし、シュワシュワとしてきます。害はありませんので安心です!
そのあと、手洗いして洗濯機へ。
襟汚れは全ての方が経験されてますよね。
それでも取れない場合は
熊本ロイヤルクリーニングにお任せください。
漂白やしみ抜きなど、色んな方法を駆使して、お客様の襟汚れを取り除きます!
クリーニングに出されるときに
襟汚れの除去をご相談くださいね!!