この時期に依頼が多いのが、しみ抜き。
早めの処置が、シミの除去率を高めます。すぐのご来店をお勧めします。
シミをつけてしまったら、何もしないでお早めにお持ち込みください。
擦ったり水拭きしたりすると、シミの色素が繊維に浸透してしまいます。
また、何によるシミ(油・食品・インク等)かをお知らせいただければ、除去率は高くなります。
クリーニング前にシミをお伝え下さい。
落とすことが難しいキケンなシミや素材
⚫夏に汗止めスプレーやデオドラントスプレー等を使用しているお客様の付着した汗ジミ(脇の下部分)は、一見普通の汗による黄ばみに見えますが、スプレーの成分銀イオンが含まれていることが多く、これは99%落とすことが出来ませんので、ご注意下さい。
⚫タンニン系のシミ(果汁、ジュース類、薄い色のスープ等)は付着した後、乾くとすぐに消えてしまいますが、クリーニング乾燥時に熱がかかるとまた浮き出てきます。これは酸化発色(あぶり出し)という現象です。すぐに見えなくなってもシミになってしまうことがあるのでキケンです。
⚫起毛素材(ベルベット・ベッチン・ベロア等)・植毛製品等は染み抜きをしてはいけない素材です。
クリーニング出す前には、必ずシミをお伝え下さい。宜しくお願いいたします。